FIT PALETTE by LOTTE

【2025年版】藤沢駅のフィットネスクラブ43選|全店舗掲載&設備・料金徹底比較ガイド

藤沢駅 おすすめ
フィットネスクラブ
43

メディープの画像

最終更新日:2025/06/27

藤沢駅のエリア事情

東京駅から約50km離れた場所に位置する藤沢市は、横浜市や鎌倉市に隣接し、湘南エリアの中心地として親しまれています。市全体は南北に縦長の形状をしており、南の方へ行くと観光地として知られる江の島があります。 藤沢エリアの中心地は、藤沢市の中央に位置する「藤沢駅」周辺です。JR東海道本線・湘南新宿ライン、江ノ島電鉄、小田急江ノ島線の4路線が乗り入れています。藤沢市内では最大のターミナル駅で、ODAKYU湘南GATEやルミネ藤沢などの商業施設が立ち並ぶため、ショッピングがしやすいエリアです。 ここからは、藤沢エリアのジムの特性についてご紹介します。ジムに通いたいけれど、藤沢エリアで選ぶか迷われている方は、ぜひ参考にしてください。

東京駅から約50km離れた場所に位置する藤沢市は、横浜市や鎌倉市に隣接し、湘南エリアの中心地として親しまれています。市全体は南北に縦長の形状をしており、南の方へ行くと観光地として知られる江の島があります。

藤沢エリアの中心地は、藤沢市の中央に位置する「藤沢駅」周辺です。JR東海道本線・湘南新宿ライン、江ノ島電鉄、小田急江ノ島線の4路線が乗り入れています。藤沢市内では最大のターミナル駅で、ODAKYU湘南GATEやルミネ藤沢などの商業施設が立ち並ぶため、ショッピングがしやすいエリアです。

ここからは、藤沢エリアのジムの特性についてご紹介します。ジムに通いたいけれど、藤沢エリアで選ぶか迷われている方は、ぜひ参考にしてください。

藤沢駅エリアのジムの特徴

ジム分布

藤沢エリアのジムは、藤沢駅から徒歩10分圏内に15以上の店舗が集まっています。特に、ODAKYU湘南GATEがある駅の南側に多いです。フィットネスジム・パーソナルジム・キックボクシングジムなど種類が豊富な点も特徴といえます。24時間営業に対応しているジムもあり、自分の活動時間に合わせてトレーニングができるでしょう。

特に、通勤などで藤沢駅を利用する人は便利です。深夜24時まで営業しているジムもあるため、仕事帰りに立ち寄れます。ヨガやピラティスに対応しているジムもあるため、自分に合ったジムを見つけやすい環境といえるでしょう。

パーソナルジムの有無

藤沢駅周辺には、パーソナルジムもいくつかあります。北口と南口のどちらにも広がっていますが、南口の方がやや多い傾向です。早朝7時〜深夜24時まで営業している店舗もあるため、自分のライフスタイルに合わせて通えます。

藤沢駅の南口は商業施設や飲食店などが集まり、賑わっているエリアです。ジムの帰りに食事や買い物などもできます。徒歩5〜6分圏内の場所にジムがあるため、どのジムを選んでも駅近で通いやすい点が特徴です。

女性・男性専用ジムの有無

藤沢エリアは、女性専用のジムもあり、女性1人でも安心して通えます。女性専用のジムは、フィットネスやパーソナルトレーニングだけではなく、ヨガやピラティスのコースを提供しているところもあります。

コース選択によりさまざまなトレーニング方法を試せるので、どの方法でトレーニングするか悩んでいる方におすすめです。

また、完全個室や在籍トレーナーが全員女性・お子様連れOKなど、女性が安心して通える環境が整ったジムもあります。ほとんどの女性専用ジムが駅から徒歩10分圏内にあるため、通いやすいです。

なお、藤沢駅周辺に、男性専用ジムはありません。

料金形態・相場

藤沢駅周辺のジムの料金形態や料金相場は、以下のとおりです。

ジムの種類 料金相場
総合ジム
  • 4,000〜2万円程度(1カ月)
コンビニジム
  • 3,000円程度(1カ月)
公営ジム
  • 500円(1回)
パーソナルジム
  • 2万〜10万円程度(1カ月)

※2024年7月11日時点のデータ

藤沢エリアにあるジムの料金は、1カ月4,000円程度で通えるところから10万円を超えるジムまで幅広く設定されています。 特にパーソナルジムは、マンツーマンでの指導となるため、どうしても費用が高くなりやすい傾向にあります。パーソナルジムでは、毎月払いではなく2カ月〜4カ月単位で料金がかかるものもあるため、事前に確認しましょう。

安い料金をお求めの方は公営ジムがおすすめといえます。藤沢駅南口から徒歩約10分にある「秩父宮記念体育館トレーニング室」では、大人が1回500円(60歳以上は1回400円)で利用可能です。

利用時間の目安

藤沢駅周辺にあるジムの利用可能時間の目安は、以下のとおりです。

ジムの種類 利用可能時間
総合ジム 6:00~24:00
(24時間営業もあり)
コンビニジム 24時間営業
公営ジム 9:00〜21:00
パーソナルジム 7:00~24:00

※2024年7月11日時点のデータ

藤沢駅周辺のフィットネスジムやパーソナルジムは、早朝から深夜まで営業している店舗が多いです。フィットネスジムのなかには24時間営業に対応しているところもあり、仕事帰りにも利用できます。長時間営業しているジムが多いため、自分の生活リズムに合わせてトレーニングできるでしょう。

藤沢駅エリアのジムを利用するメリット・デメリット

藤沢エリアのジムを利用するメリット・デメリットは、以下のとおりです。

メリット
  • アクセスが良好
  • 仕事帰りやお出かけのついでに立ち寄りやすい
  • さまざまな種類のジムがある
  • 24時間営業に対応しているジムや女性専用ジムが充実している
デメリット
  • 料金が安いわけではない

藤沢駅は4路線が交わるターミナル駅のため、アクセスが良好です。近隣の横浜市や鎌倉市など、少々離れた場所からでも通いやすくなっています。

フィットネスジム・パーソナルジムだけではなく、ヨガやピラティスにも対応しているジムがあるため、さまざまな種類から選択してトレーニングが可能です。また、24時間営業や女性専用に対応しているジムが充実しており、自分に合ったジムを見つけやすい環境といえます。

ただし、料金が安いジムが多いわけではない点に注意が必要です。なかには月額10万円を超えるジムもあります。事前に確認し、自分の予算に合ったジムを選択しましょう。

藤沢市のエリア選択に戻る