FIT PALETTE by LOTTE

【2025年版】静岡駅のフィットネスクラブ40選|全店舗掲載&設備・料金徹底比較ガイド

静岡駅 おすすめ
フィットネスクラブ
40

メディープの画像

最終更新日:2025/06/27

静岡駅のエリア事情

静岡県内で最も多い乗降者数を誇る静岡駅には、北口・南口の2カ所に出入口があります。北口側を出ると、目の前のバスターミナルの奥には国道一号線が走っています。周辺には大学のキャンパスや市役所・県庁・税務署などの官公庁群、松坂屋・PARCO・新静岡セノバといった商業施設もあり、静岡駅周辺でも特に賑わいを見せるエリアです。 その一方で新幹線の改札に近い南口は比較的静かで、周辺は飲食店や企業などが入るビル、少し離れると住宅街が広がっています。 多くの方が利用する静岡駅周辺は、40件以上のジムが存在するエリアです。こちらでは、静岡市周辺のジムについて、詳しく解説します。 > ※2024年7月12日時点の情報

静岡県内で最も多い乗降者数を誇る静岡駅には、北口・南口の2カ所に出入口があります。北口側を出ると、目の前のバスターミナルの奥には国道一号線が走っています。周辺には大学のキャンパスや市役所・県庁・税務署などの官公庁群、松坂屋・PARCO・新静岡セノバといった商業施設もあり、静岡駅周辺でも特に賑わいを見せるエリアです。

その一方で新幹線の改札に近い南口は比較的静かで、周辺は飲食店や企業などが入るビル、少し離れると住宅街が広がっています。

多くの方が利用する静岡駅周辺は、40件以上のジムが存在するエリアです。こちらでは、静岡市周辺のジムについて、詳しく解説します。

※2024年7月12日時点の情報

静岡エリアのジムの特性

ジム分布

静岡駅徒歩圏内には大小さまざま 40 件以上のジムがあります。特に、静岡駅北口側に多く集まっており、普段 JR ではなく静岡鉄道を利用している方にも便利でしょう。また、静岡駅北口は、地下通りもあるため、雨の日でも近隣のジムであれば濡れずに行くことができます。

南口側のジムは、ビルの一角に入っているジムが多く、表に看板も出していないパーソナルジムなどもあります。ジムに通っていることを見られたくない方は、そのようなジムを選ぶとよいでしょう。

自宅が離れており、駅周辺でも車で通いたいという方も、駐車場完備のジムもあります。有料にはなるものの、近隣の駐車場よりは安く停められます。 徒歩圏内に、公営ジムがあることも静岡駅前の特長です。安い料金をお求めの方は公営ジムがおすすめです。

パーソナルジムの有無

静岡駅周辺にはパーソナルジムも豊富にあります。

整骨院が主体となって行っているジムや、全国展開しているジム、遺伝子検査や栄養学などを含めトータルでシェイプアップを目指せるジムなど、さまざまな特長をもったパーソナルジムが多く、ご自身の目的に合ったパーソナルジムを見つけられるでしょう。

ウェアの無料貸し出しやシューズを無料で預かってもらえるパーソナル・ジムもあり、駅周辺で仕事をした帰りに手ぶらで向かうことも可能です。駅近でも、無料駐車場を完備しているジムがあることも、魅力でしょう。

女性・男性専用ジムの有無

異性の視線が気になる方が安心して通えることや、それぞれの性別特有の悩みに寄り添ったサービスを受けられるなど、女性・男性専用ジムにはさまざまなメリットがあります。

静岡駅周辺にも、女性専用ジムが複数あります。ゲルマニウム温浴やピラティスなどのプログラムを提供しているジム、女性専用のボディメイクを提供しているジムなど、店舗によって特長はさまざまです。

また、静岡駅には男性専用のジムもあります。24 時間営業で、トレッドミルやマルチスミスマシンなど、さまざまな設備や機器を導入しているジムであるため、集中してトレーニングできる環境を求める方におすすめです。

料金形態・相場

静岡駅周辺の、ジムのタイプ別料金形態と料金相場は、以下のとおりです。

ジムの種類 支払い方法 料金相場
総合ジム ・月額制 ・月額制:約5,000~7,000円
コンビニジム ・月額制 ・月額制:3,300~7,500円
公営ジム ・月額制
・チケット制(回数券制)
・当日券
・月額制:3,500円
・チケット制:150~470円/回
・当日券:150~520円
パーソナルジム ・都度払い制
・月謝制
・コース制
・都度払い制:約8,000円
・月謝制:約20,000円
・コース制:90,000~431,000円

※2024年7月12日時点のデータ

安い料金をお求めの方は公営ジムがおすすめです。静岡駅近隣には中央体育館や、ラペック静岡(静岡市北部勤労者福祉センター)もあります。

利用可能時間の目安

静岡駅周辺にあるジムの利用可能時間の目安は、次のような時間帯です。

ジムの種類 利用可能時間
総合ジム 9:00~22:00
※24時間営業もあり
コンビニジム 24時間営業
公営ジム 9:00~21:00
パーソナルジム 9:00~22:00
※早朝・深夜営業のジムもあり

※2024年7月12日時点のデータ

総合ジムでも、24 時間営業しているジムもあり、普段仕事が終わるのが遅い方でも通いやすいでしょう。また 24 時間営業のジム以外にも、早朝や夜遅い時間に営業しているジムもあるため、仕事や学校が始まる前や、家族を送り出した後の主婦の方などにもおすすめです。

静岡エリアのジムを利用するメリット・デメリット

静岡エリアのジムを利用するメリット・デメリットも確認しておきましょう。

メリット
  • 早朝や夜間営業のジムがある
  • JRだけでなく静岡鉄道も利用できる
  • 女性専用ジムがある
  • ジムの種類が豊富
  • 公営ジムのように安く通えるジムがある
デメリット
  • 駐車場のないジムが多い
  • ジムの数が多く選びにくい

静岡駅周辺には、さまざまなタイプのジムがあり、しっかりリサーチすればご自身の希望に合ったジムを見つけられるでしょう。ただし、夜間は駅周辺といっても路地裏は暗い道もありますし、酔っ払いの多い繁華街もあります。遅い時間帯に利用する場合は、十分注意しましょう。

静岡市葵区のエリア選択に戻る