FIT PALETTE by LOTTE

【2025年版】上野駅(東京都)のフィットネスクラブ46選|全店舗掲載&設備・料金徹底比較ガイド

上野駅 おすすめ
フィットネスクラブ
46

メディープの画像

最終更新日:2025/06/27

上野駅(東京都)のエリア事情

上野は東京都台東区の町名で、上野駅を中心とした副都心です。アメ横や上野公園などの観光地としても有名で、外国人観光客からも注目を集めています。 交通の便も良く、JR上野駅には山手線や京浜東北線、高崎線や東北本線など複数の路線が入っているため遠出や出張にも便利です。さらに、東京メトロは銀座線や日比谷線が乗り入れ、中目黒・北千住方面にもつながっています。 このように、上野エリアは路線が充実しているため、通勤や通学に便利です。ジムからの帰りが遅くなった場合でも、夜間に営業しているお店や施設が多いため夜道が明るく「暗くて帰り道が不安」という心配もあまりないでしょう。 交通の便が良く、ジム通いがしやすい上野エリアにはどのようなジムがあるのか、ご紹介していくのでぜひ参考にしてください。 >※2024年7月17日時点の情報

上野は東京都台東区の町名で、上野駅を中心とした副都心です。アメ横や上野公園などの観光地としても有名で、外国人観光客からも注目を集めています。

交通の便も良く、JR上野駅には山手線や京浜東北線、高崎線や東北本線など複数の路線が入っているため遠出や出張にも便利です。さらに、東京メトロは銀座線や日比谷線が乗り入れ、中目黒・北千住方面にもつながっています。

このように、上野エリアは路線が充実しているため、通勤や通学に便利です。ジムからの帰りが遅くなった場合でも、夜間に営業しているお店や施設が多いため夜道が明るく「暗くて帰り道が不安」という心配もあまりないでしょう。

交通の便が良く、ジム通いがしやすい上野エリアにはどのようなジムがあるのか、ご紹介していくのでぜひ参考にしてください。

※2024年7月17日時点の情報

上野駅エリアのジムの特徴

ジム分布

上野エリアのジムは、JR上野駅を正面玄関口から出た方面に数多く存在しています。東京メトロの路線に沿っても複数存在するため、仕事帰りや学校帰りに通いやすいでしょう。JR上野駅から徒歩10分以内の距離にあるJR御徒町駅付近にも複数のジムが存在しており、利便性の高さがうかがえます。

パーソナルジムの有無

パーソナルジムもJR上野駅から約10分圏内の位置に複数存在しています。上野エリアのパーソナルジムは、整体を取り入れていたり、加圧トレーニングを得意としたりとさまざまな特徴があります。夜間も営業しているパーソナルジムもあるため、自分の好みやライフスタイルに合わせて通うとよいでしょう。

女性・男性専用ジムの有無

上野エリアには女性専用ジムが数店存在します。駅の近くに立地しているジムも数店あり、韓国式筋トレをプログラムに組み込んでいるジムや、女性インストラクターのみで指導しているジムもあるため好みのジムでトレーニングできます。

男性専用のジムはないため、人目が気になる方はパーソナルジムなどが選択肢となるでしょう。

料金形態・相場

上野エリアにおけるジムの料金形態と相場は以下のとおりです。

ジムの種類 料金形態 料金相場
総合ジム
  • 月額制
  • 1万円前後
コンビニジム
  • 月額制
  • 4,000円程度
公営ジム
  • 都度払い
  • 200円
パーソナルジム
  • 回数制
  • 1万円前後

※2024年7月17日時点のデータ

上野エリアのジムは、月額1万円前後の店舗が多くみられました。回数制やプラン制のジムも豊富にあるため、自分のペースに合ったジムを選ぶとよいでしょう。

料金の安いジムをお探しの方は、公営ジムもおすすめです。「台東区生涯学習センタートレーニングルーム」は上野駅から徒歩20分ほどの場所に位置し、1回200円で通えます。

また、ジムによってはプランや回数制限を採用しているケースがあるため、詳しい料金は各店舗へ問い合わせてみてください。

利用可能時間の目安

上野エリアにある、ジムの利用可能時間の目安は、以下のとおりです。

ジムの種類 利用可能時間
総合ジム 10:00~23:00
コンビニジム 24時間営業
公営ジム 9:00~21:30
パーソナルジム 9:00~22:00

※2024年7月17日時点のデータ

上野エリアでは9:00~22:00ごろまで営業しているジムが多いです。ただし、営業時間はジムによって異なるため、詳しい時間を知りたい方は、店舗へ確認してみてください。

上野駅エリアのジムを利用するメリット・デメリット

上野エリアのジムに通うメリットとデメリットは以下のとおりです。

メリット
  • 早朝や遅くまで開いている店舗が多い
  • 駅の近くにある店舗が多い
  • 路線が多いため通いやすい
  • チェーン店もあるため仕事の出張でも利用できる
  • さまざまなジムを利用できる
  • 女性専用ジムが充実
デメリット
  • 駅前に居酒屋が多い

上野エリアは利便性が高いエリアのため、さまざまな種類のジムが存在しています。駅の路線も豊富なことから、通勤や通学の前後に通いやすいでしょう。

ジムによっては早朝から開店していたり閉店時間も遅かったりする店舗もあり、主婦や会社員など幅広いライフスタイルに対応しています。東京都のなかでも中心的なエリアなため、駅の利用者が多いことから人通りも多く、女性も安心して通えるでしょう。

ただし、駅前には居酒屋も多いため夜間や早朝のトラブルが発生する可能性があります。また、観光地が近いことから、スリなどの被害も数件出ているようです。気になる場合は、利用する時間帯に注意する必要があります。

目的に合わせて、ぜひ自分に合ったジムを選んでみてください。

台東区のエリア選択に戻る